MENU
  • ホーム
  • キャリア
  • 悩み
  • 転職
  • Webライティング
目次
  1. 高卒で後悔したこと
    1. ①仕事に対する価値観が定まらないまま就職した
    2. ②人生の若くて楽しい時期に苦労した
    3. ③同年代との出会いが少ない
  2. 高卒でよかったこと
    1. ①20代前半で車のローンを返せた
    2. ②学生の友達に比べて自由に遣えるお金があった
    3. ③知識や経験に投資できた
  3. 後悔している高卒女子がやるべきこと4つ
    1. ①変わりたいなら20代が勝負
    2. ②興味関心があることに積極的に挑戦しよう
    3. ③何歳になっても学ぶことは大切
    4. ④習慣や趣味で充実感を得よう
  4. 高卒で後悔することがあってもこれからの行動で何度でもやり直せる
COCO SHINE
  • ホーム
  • キャリア
  • 悩み
  • 転職
  • Webライティング
COCO SHINE
  • ホーム
  • キャリア
  • 悩み
  • 転職
  • Webライティング
無料相談を受付中!
  1. ホーム
  2. 悩み
  3. 高卒で後悔したことよかったこと|後悔している高卒女子がやるべきこと4つ

高卒で後悔したことよかったこと|後悔している高卒女子がやるべきこと4つ

2022 7/05
悩み
2021年11月10日 2022年7月5日

・高卒で後悔してるけど他にも同じような人いるのかな?
・正直後悔してるけど、どうにもならないもんなぁ
・これからどうすればいい?

このように考えている高卒女子は多いと思います。

今が充実しているとは言えない。でも過去に戻って大学に行くこともないし……と、モヤモヤを抱えている高卒女子に向けて、知っておいて欲しい4つのことを紹介します。

私自身が後悔したこととよかったこともあわせて紹介するので、ぜひ自分に照らし合わせながら読んでみてくださいね。

目次
  1. 高卒で後悔したこと
    1. ①仕事に対する価値観が定まらないまま就職した
    2. ②人生の若くて楽しい時期に苦労した
    3. ③同年代との出会いが少ない
  2. 高卒でよかったこと
    1. ①20代前半で車のローンを返せた
    2. ②学生の友達に比べて自由に遣えるお金があった
    3. ③知識や経験に投資できた
  3. 後悔している高卒女子がやるべきこと4つ
    1. ①変わりたいなら20代が勝負
    2. ②興味関心があることに積極的に挑戦しよう
    3. ③何歳になっても学ぶことは大切
    4. ④習慣や趣味で充実感を得よう
  4. 高卒で後悔することがあってもこれからの行動で何度でもやり直せる

高卒で後悔したこと

高卒で後悔したこと

まずは私が高卒で後悔したことをお話ししていきます。

高卒あるあるかな? とも思うので共感できることもあるかもしれません。

①仕事に対する価値観が定まらないまま就職した

私は高校卒業後の就職先を、親に言われるがまま決めました。

やりたいこともなかったですし、何より親がゴリ押ししていたので仕方なく選考を受けました。

自分が望む働き方や適性、将来身に付けたいスキルなどは度外視で選んだので、入社後は本当に辛くて「辞めたい」が口癖になるほどでした。

あの頃は「自分の人生なのに、自分の人生じゃないみたい」という意識で生きてましたね。

②人生の若くて楽しい時期に苦労した

18〜23歳というピチピチ(笑)な時期を、自分の親と同世代の社員がひしめく会社で過ごしました。

同じ部署の先輩は、同級生のお母さんでしたからね……。

雑誌で見るような仕事終わりの飲み会や休日のBBQ、もちろん合コンにも行ったことがなかったです。

仕事面でも、意地悪なお局に嫌味を言われて過ごしたり、気分屋の女性の先輩にキツく当られたり、男性社員にセクハラまがいのことを言われたり……と散々でした。

こんなに意地悪な人いるんだ!ってショック受けたなぁ。
いったい何の罰? って思いながら過ごしてた(笑)

③同年代との出会いが少ない

同年代の社員がほぼいなかったので、もちろん仲良くなれるような先輩や後輩もできませんでした。

同じ高校から入社した同期の女の子にはマウントをとられるし、仕事と言えど仲の良い同僚ができないのはかなしかったです。

また、住んでいる場所も地方の田舎で、恋の方もいい出会いが期待できませんでした。

「大学に行ったら同年代の友達や彼氏と楽しく過ごしてたのかなぁ」と妄想することもありましたよ。

高卒でよかったこと

後悔したこともありますが、よかったこともあります。

初めてお金を稼ぐという経験をしたので、浪費癖があったのも懐かしいです……。

①20代前半で車のローンを返せた

よかったことは、18歳の時に買った新車のローンを23歳で返せたことです。

ボーナスも合わせながら5年間支払うのは正直キツかったですが、借金を早い時期になくせたのは嬉しかったです。

②学生の友達に比べて自由に遣えるお金があった

高卒で働いていたことで、同年代の友達よりも自由に遣えるお金があったのはよかったです。

私には妹がいるのですが、働いている時に妹は学生だったので、ご飯を奢ってあげたり誕生日にプレゼントを買ってあげたりしました。

妹からするといい金づるだったかもしれませんが(笑)

③知識や経験に投資できた

私は好奇心旺盛な反面飽きやすいので、いろいろな知識が気になる度に本を買っていました。

勉強と言えるほどのものではないですが、新しい知識や経験に投資できたのはよかったです。

習い事にも興味があり、短い間ですがフラダンスを習いに行ったこともあります。

すぐに飽きて続かなかったですが、楽しかった経験として今も記憶に残っています。

化粧品にハマって爆買いしてた時期もあったよ。

後悔している高卒女子がやるべきこと4つ

後悔している高卒女子に伝えたいこと4つ

高卒で後悔している高卒女子も多いと思います。

そんな高卒女子に、これからの人生を楽しく生きるために知っていてほしいことを4つ紹介します。

①変わりたいなら20代が勝負

高卒に後悔していて変わりたいと思っているなら、20代が勝負です。

特に、仕事面では20代と30代では転職の難易度が全然違います。

20代なら未経験でも1から育ててくれる企業は多いですが、30代には即戦力を求める企業がほとんどです。

「今までとは違う業種に挑戦したい」「未経験の分野で活躍したい」と新たなキャリアを描くなら、20代のうちに行動することが成功の鍵です。

②興味関心があることに積極的に挑戦しよう

「もっと知りたい」「楽しそう」と興味や関心が湧くことがあったら、積極的に挑戦しましょう。

特に「今の仕事が楽しくない」「苦手なことを無理してやってる」 という人は、自分が心から求めているものは何かを知る必要があります。

興味関心のあることが直接仕事に繋がる訳ではありませんが、ヒントは見つかるはずです。

「楽しい」「嬉しい」を増やして、自分を喜ばせましょう。

日々のイライラやモヤモヤに紛れて、意外と自分のことは置き去りになりがちだよ。

③何歳になっても学ぶことは大切

学歴は高卒かもしれませんが、大学に行っていなくても学び続けることは大切です。

仕事に関する本や自分が身に付けたい考えや行動に関する本など、自分を高める本との出会いが成長につながります。

私は悩み事があったら、悩みを解消してくれるような本を買うことがあります。

例えば、心理学の本を読むと心や頭の構造を論理的に理解できるので、「そういうことか」と納得感と共に悩みがすっと軽くなります。

④習慣や趣味で充実感を得よう

プライベートがうまくいってなかったりつまらないと感じていたりする人は、習慣や趣味を充実させましょう。

健康的に痩せたかったら野菜中心の食事にして運動を増やすように、自分の理想に近づくための習慣を生活に取り入れるのがおすすめです。

憧れているインフルエンサーの習慣を真似をするのもいいですし、心地よく過ごせる部屋づくりに力を入れるのもいいですね。

理想のライフスタイルや環境を整えることで、充実感が増しますよ。

高卒で後悔することがあってもこれからの行動で何度でもやり直せる

私自身、高卒で後悔したことはたくさんあります。

しかし、自分の人生を諦めるのを辞めて行動した結果、今は転職してやりたかった仕事をしています。

高卒で後悔しているという人も、行動次第で自分が望む人生を歩むことができます。

ぜひ、今までやりたかったことや気になっていることに積極的に挑戦してみてくださいね。

LINEで無料相談受付中です♪

仕事が嫌で今すぐにでも辞めたかった18歳から23歳の5年間。

誰に相談すればいいか分からず、1人で抱え込んで我慢しました。

キャリアに困ったときに気軽に相談できる人がいたら、もっと早く抜け出せたと思います。

高卒で我慢しながら働いている女性の方、今抱えている悩みや不安をぜひ聞かせてください。

ぜひ、お気軽にメッセージを送ってくださいね^ ^

お友達追加
悩み
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 高卒=負け組の底辺?知って欲しいマインドと負け組底辺から抜け出す方法
  • 高卒は恥ずかしい?その理由や伝えたいこと|他人の目を気にせず堂々と生きよう

関連記事

  • 高卒でも楽しい仕事できる?楽しい仕事を見つけるポイント2つ
    2021年11月24日
  • 高卒女子と大卒女子の違いとは|高卒女子がコンプレックスを解消する方法3つ
    2021年11月23日
  • 高卒で人生詰んだ|逆転したいなら〇〇一択
    2021年11月19日
  • 高卒で会社辞めて大学に行っても大丈夫?メリットデメリットと事前に確認しておきたいこと
    2021年11月17日
  • 高卒は頭悪い?〇〇を身につけて馬鹿にされず仕事で活躍できる人材になろう
    2021年11月15日
  • 高卒が辛い原因|辛いと感じる人が次のステップに移るためにやるべきこと2つ
    2021年11月14日
  • 高卒は生きていけない?自分の人生を楽しく生きるための考え方ややるべきこと
    2021年11月14日
  • 高卒は恥ずかしい?その理由や伝えたいこと|他人の目を気にせず堂々と生きよう
    2021年11月13日
coco
Webライター
商業高校卒→地元企業で5年間働く→IT企業に転職
カテゴリー
  • キャリア
  • 悩み
  • 転職
人気記事
  • 高卒で会社辞めて大学に行っても大丈夫?メリットデメリットと事前に確認しておきたいこと
  • 高卒女子と大卒女子の違いとは|高卒女子がコンプレックスを解消する方法3つ
  • 高卒で人生詰んだ|逆転したいなら〇〇一択
新着記事
  • 高卒女子が動画編集者になるには?仕事の始め方やおすすめのスクールを紹介
  • 高卒女子がWebデザイナーになるには|必要なスキルやおすすめのスクールを紹介
  • 【高卒女子必見】本当におすすめの仕事ランキング|アラサー高卒女子が厳選
目次
  1. 高卒で後悔したこと
    1. ①仕事に対する価値観が定まらないまま就職した
    2. ②人生の若くて楽しい時期に苦労した
    3. ③同年代との出会いが少ない
  2. 高卒でよかったこと
    1. ①20代前半で車のローンを返せた
    2. ②学生の友達に比べて自由に遣えるお金があった
    3. ③知識や経験に投資できた
  3. 後悔している高卒女子がやるべきこと4つ
    1. ①変わりたいなら20代が勝負
    2. ②興味関心があることに積極的に挑戦しよう
    3. ③何歳になっても学ぶことは大切
    4. ④習慣や趣味で充実感を得よう
  4. 高卒で後悔することがあってもこれからの行動で何度でもやり直せる
CATEGORY
  • キャリア
  • 悩み
  • 転職
ARCHIVE
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

© COCO SHINE.

目次
  1. 高卒で後悔したこと
    1. ①仕事に対する価値観が定まらないまま就職した
    2. ②人生の若くて楽しい時期に苦労した
    3. ③同年代との出会いが少ない
  2. 高卒でよかったこと
    1. ①20代前半で車のローンを返せた
    2. ②学生の友達に比べて自由に遣えるお金があった
    3. ③知識や経験に投資できた
  3. 後悔している高卒女子がやるべきこと4つ
    1. ①変わりたいなら20代が勝負
    2. ②興味関心があることに積極的に挑戦しよう
    3. ③何歳になっても学ぶことは大切
    4. ④習慣や趣味で充実感を得よう
  4. 高卒で後悔することがあってもこれからの行動で何度でもやり直せる