MENU
  • ホーム
  • キャリア
  • 悩み
  • 転職
  • Webライティング
目次
COCO SHINE
  • ホーム
  • キャリア
  • 悩み
  • 転職
  • Webライティング
COCO SHINE
  • ホーム
  • キャリア
  • 悩み
  • 転職
  • Webライティング
無料相談を受付中!
  1. ホーム
  2. 悩み
  3. 【仕事辞めたい】高卒女子が辞めたい理由8つととるべき行動

【仕事辞めたい】高卒女子が辞めたい理由8つととるべき行動

2022 7/06
悩み
2021年10月19日 2022年7月6日
コーソツちゃん

・気づけば「仕事辞めたい」が口癖になってる
・ずっとこの会社にいることを考えると鬱になる
・仕事楽しいっていう感情忘れた……。

こんな風に、日々仕事が辞めたくてモヤモヤしている高卒女子は多いのではないでしょうか。

しかし、モヤモヤしてるだけでは現実は変わらないし前にも進めません。

憂鬱な毎日から抜け出してもっと楽しい人生にするためにも、今できることから始めていきましょう。

この記事では、高卒女子が仕事を辞めたい理由や今からやるべきことを解説していきます。

目次

高卒女子が仕事を辞めたい理由8つ

高卒女子が仕事を辞めたいと感じる理由について、整理していきましょう。

  1. 給料が少ない
  2. やりがいを感じない
  3. 労働環境が悪い
  4. 人間関係で問題を抱えている
  5. 将来性がない
  6. 仕事が合わない
  7. 自分に合っている仕事がしたい
  8. 高校生の時に適当に決めて後悔

①給料が少ない

高卒の給料は専門学校卒や大卒と比べて低く、同じ年数働いても自分だけ給料が低いまま……というケースも少なくありません。

同期に高卒以上の学歴の人がいたら、どうしても自分と比べてしまいますよね。

また、ボーナスが出ない職場で働いていると年収も低くなり、貯金をする余裕もありません。

給料が少ないんだから、せめてボーナスぐらい欲しいと感じる高卒女子も多いでしょう。

あわせて読みたい
高卒女子の給料ってどのくらい?給料をアップさせる方法を解説 ・25歳でこの給料って妥当?・給料少ない気がするけど、気のせい?・みんなどのくらい給料もらってるんだろう? 高卒で働いていると、今の自分の給料が“仕事内容に見合…

②やりがいを感じない

今の仕事にやりがいを感じない時も、仕事を辞めたくなるものです。

「この仕事自分じゃなくてもいいんじゃ?」「頑張ってるのに評価されない」など。

やりがいを感じないと、自分が会社に存在する意味を考えて辞めたいと思ってしまうものです。

あわせて読みたい
高卒女子が仕事にやりがいを感じない理由4つと充実させる対処法 ・なんか最近仕事つまんない・もっといい職場があるんじゃ?・私がいる意味あるのかな…… 仕事にやりがいを感じないという高卒女子は多いのではないでしょうか。 やりが…

③労働環境が悪い

仕事は生活の一部なので、できるだけ良い環境で過ごしたいですよね。

しかし、以下のような環境で無理している高卒女子もいるのではないでしょうか。

  • 残業代が出ない
  • 有給休暇が取れない

残業代が出ない職場は、法律違反の可能性が高いです。

有給休暇も労働者の権利なので、通常であれば自分の好きな時に休んでもいいんです。

あわせて読みたい
【ブラック企業】残業多すぎ有給休暇取れずで働く高卒女子は逃げていい ・残業が多くて体がもたない・この残業の多さでこの給料って普通?・有給休暇が全然取れなくてつらい 残業の多さや休みの取りづらさで悩む高卒女子は多いのではないでし…

④人間関係で問題を抱えている

人間関係で問題を抱えている

少し古いデータになりますが、「人間関係つらい」が離職理由最多 国立研究所「高卒者に特徴的な傾向」によると、高卒で就職後短期間で辞めた人の離職理由で最も多かったのが「職場の人間関係がつらい」だったそうです。

実際、高卒は大卒よりも人間関係に苦労する人多いと思います。

大卒だとアルバイト経験があったり年上の先輩や教授と関わる機会があったりして、ある程度社会のマナーや大人との関わり合いを学びます。

しかし、高卒は18歳でいきなり社会に出ていき、親よりも年上の先輩や上司に囲まれます。当然ビジネスマナーも十分に身に付いておらず、大人とのコミュニケーションに苦戦……。

人間関係がつらいと感じる人が多いのも納得です。

あわせて読みたい
【実体験あり】高卒女子が抱えがちな人間関係の悩みと転職先への影響 ・先輩に会うの憂鬱で明日仕事行きたくないわー・また今日も誰とも話さずに1日終わった・大学に行って楽しそうな友達がうらやましい 高卒で働く中で、一度は人間関係で…

⑤将来性がない

契約社員やパートで働く人だけでなく、正社員として働いていても将来が不安になる高卒女子も多いです。

今の職場にいながら結婚や子育てができるのか、10年後には今より給料が上がっているのだろうか。

ふと職場の先輩と未来の自分と重ねて不安になる……という経験をしたことがある人もいるのでは?

あわせて読みたい
高卒の将来性がある仕事って?高卒女子が将来性がない仕事を抜け出す方法も紹介 ・将来性のある仕事って何?・なんとなく将来が不安……。・どうすれば将来への不安をなくせるんだろう 今の仕事に将来性がないと感じて、未来が漠然と不安になっている高…

⑥仕事が合わない

今の仕事が自分には合わないと感じると、他の仕事をやってみたいと思うものです。

例えば、接客業に就職したけどストレスが溜まるなど。

合わない仕事をしていると「自分は何もできない」「劣っている」と感じやすいです。

でも、そんなことはなくて自分の適性に合ってないだけです。

あわせて読みたい
仕事が合わないのは甘えじゃない|辞めたい高卒女子の合わない理由と対処法を解説 ・今の仕事合わないけど耐えるべきかな・仕事が合わないから辞めたいって甘え?・でもどんな仕事が合うかと聞かれたらわからない……。 仕事が合わないと、自分には向いて…

⑦自分に合っている仕事がしたい

自分の得意なことや好きなことを見つけていて、そういったことを活かした仕事をしたいと感じている高卒女子も多いと思います。

高校の時に取った資格を活かした仕事がしたい、デスクワークをしたい、など。

理想の働き方がある場合は、どんな仕事や職種で叶えられるのか具体的に考えてみるといいですよ。

あわせて読みたい
高卒女子でもやりたいことや自分に合った仕事に転職できる|実現する方法を伝授 ・今の仕事を辞めて自分に合った仕事がしたい・本当はやりたいことがあるのになぁ……。・高卒でやりたいことができるか不安 やりたいことがあるのに、今の仕事を辞めるこ…

⑧高校生の時に適当に決めて後悔

高校生の時、「なんとなく」「雰囲気で」「親や先生から勧められたから」などの理由で就職先を決めた高卒女子は少なくないのでは?

高校生の時って就職先の選び方自体わからないですし、とりあえず給料だけを見がちですよね。

今だったらもっと真剣に選ぶのに……と後悔してしまうものです。

あわせて読みたい
【適当に決めて後悔】就職に失敗した高卒女子が転職に成功する企業の選び方 ・高校生の時に就職先を適当に決めたの後悔してる・仕事は給料が一番って思って選んだけど昇給がないとは……。・適当に選んだ会社だから早く辞めたいけど勇気が出ない こ…

高卒女子が仕事を辞めたいと思った時にやるべきこと4つ

高卒女子が仕事を辞めたいと思った時にやるべきこと4つ

「仕事を辞めたい」とモヤモヤ考え続けていても、同じ毎日が続くだけです。

今の状況を脱するためにも、仕事を辞めたいと思ったら今から紹介することをやってみましょう。

  1. 「なんで辞めたいのか?」を整理する
  2. 仕事を辞めずに解決する方法がないか考える
  3. 信頼できる人に相談する
  4. キャリアプランを考える

①「なんで辞めたいのか?」を整理する

大事なのが、「なんで仕事を辞めたいのか」という理由を整理することです。

ここがはっきりしていないと、問題を解消することができません。

また、転職したとしても同じ失敗をする可能性が高いです。

「仕事が嫌になる瞬間」「イライラや怒りを感じる瞬間」「自分が惨めになる/悲しくなる瞬間」などを思いつく限り紙に書き出してみるのがおすすめです。

②仕事を辞めずに解決する方法がないか考える

仕事を続けながら、今抱えている問題を解決できないか考えてみましょう。

ただし、これは自分の中で生じる問題にのみ効果的な場合が多いです。

例えば、モチベーションが上がらなければ自分で目標を立ててみる、仕事で新しいスキルが手に入らなければ独学で興味のある事を勉強してみるなど。

これ以外の残業代の未払い、有給休暇が取れないなどの問題は、会社の問題なので自分で解決することが難しいため、転職がおすすめです。

③信頼できる人に相談する

仕事を辞めたいと思う理由が人間関係の場合、信頼できる人に相談するのがおすすめです。

私も経験があるのですが、嫌味を言ってきたり嫌がらせをしてくる人のことを誰にも言わず1人で抱えるのはよくありません。

「こんなに自分は辛い思いをしているのに……」と思っても、周りは気づいていないことが多いです。

職場であれば信頼できる先輩、プライベートだったら友達や家族に相談しましょう。

④キャリアプランを考える

「仕事を辞めたい」と思う時って「ずっとこのままなのかな」「もうこんな仕事嫌だ」とネガティブな感情が溢れてきますよね。

しかし「もっと楽しい毎日にしたい」「もっといい仕事があるはず」と、未来への期待もあると思うんです。

今の仕事を辞めたからといって人生が終わるわけではありません。むしろ新しい人生が始まると言えます。

せっかくの機会なので、今後10年のキャリアプランをざっくりでもいいので考えてみてください。

高卒女子が仕事を辞めたいと思うのは甘え?

仕事を辞めたいと思った時に「でも仕事があるだけマシ」「暮らせるだけのお金があるし……」と、自分は甘えていると感じる高卒女子も多いのではないでしょうか。

甘えじゃない!謙虚になりすぎないで

結論から言うと、仕事を辞めたいと思うのは全く甘えじゃないです。

高卒女子って高校生の時に働くことを選び、ちゃんと自立しようと努力している真面目な人が多いです。

逆に言うと、自分の気持ちを押し殺してしまう人が多いのかも……。

今の環境に感謝することは大切ですが、悲しみや苦しみを見逃さないようにしてくださいね。

精神的に限界を感じる場合は無理せず休もう

精神的に限界を感じる場合は無理せず休もう

仕事がキツくて精神的にもう無理と感じるときは、精神科に行くことをおすすめします。

適応障害やうつ病などは誰でもなり得る心の病気です。

「周りに迷惑をかける」なんて考えずに、すぐに休みをもらって病院に行きましょう。

病院で診断が下りたら休職に入ることができるので、もしそうなればゆっくり休むことが大切です。

高卒女子が仕事を辞めたいと思ったら理由を洗い出して行動を起こそう

高卒女子が仕事を辞めたいと思う理由は様々ですが、「なぜ辞めたいのか」を明確にしておくことが大切です。

今抱えている不安やモヤモヤがはっきりしないと、問題を解決に向かわせることができないですし、転職先でも同じ失敗をしてしまう可能性が高いです。

紙を用意して仕事を辞めたい理由を書き出してみるのがおすすめです。

職場や周りの目を気にせずに、自分の気持ちに正直になる時間も大切ですよ。


LINEで無料相談受付中です♪

仕事が嫌で今すぐにでも辞めたかった18歳から23歳の5年間。

誰に相談すればいいか分からず、1人で抱え込んで我慢しました。

キャリアに困ったときに気軽に相談できる人がいたら、もっと早く抜け出せたと思います。

高卒で我慢しながら働いている女性の方、今抱えている悩みや不安をぜひ聞かせてください。

ぜひ、お気軽にメッセージを送ってくださいね^ ^

お友達追加
悩み
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 高卒女子の給料ってどのくらい?給料をアップさせる方法を解説
  • 高卒女子が仕事にやりがいを感じない理由4つと充実させる対処法

関連記事

  • 高卒でも楽しい仕事できる?楽しい仕事を見つけるポイント2つ
    2021年11月24日
  • 高卒女子と大卒女子の違いとは|高卒女子がコンプレックスを解消する方法3つ
    2021年11月23日
  • 高卒で人生詰んだ|逆転したいなら〇〇一択
    2021年11月19日
  • 高卒で会社辞めて大学に行っても大丈夫?メリットデメリットと事前に確認しておきたいこと
    2021年11月17日
  • 高卒は頭悪い?〇〇を身につけて馬鹿にされず仕事で活躍できる人材になろう
    2021年11月15日
  • 高卒が辛い原因|辛いと感じる人が次のステップに移るためにやるべきこと2つ
    2021年11月14日
  • 高卒は生きていけない?自分の人生を楽しく生きるための考え方ややるべきこと
    2021年11月14日
  • 高卒は恥ずかしい?その理由や伝えたいこと|他人の目を気にせず堂々と生きよう
    2021年11月13日
coco
Webライター
商業高校卒→地元企業で5年間働く→IT企業に転職
カテゴリー
  • キャリア
  • 悩み
  • 転職
人気記事
  • 高卒で会社辞めて大学に行っても大丈夫?メリットデメリットと事前に確認しておきたいこと
  • 高卒女子と大卒女子の違いとは|高卒女子がコンプレックスを解消する方法3つ
  • 高卒で人生詰んだ|逆転したいなら〇〇一択
新着記事
  • 高卒女子が動画編集者になるには?仕事の始め方やおすすめのスクールを紹介
  • 高卒女子がWebデザイナーになるには|必要なスキルやおすすめのスクールを紹介
  • 【高卒女子必見】本当におすすめの仕事ランキング|アラサー高卒女子が厳選
目次
CATEGORY
  • キャリア
  • 悩み
  • 転職
ARCHIVE
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

© COCO SHINE.

目次