・高卒でも楽しい仕事ってできるの?
・高卒が楽しい仕事をするにはどうすればいい?
・楽しい仕事ってどうやって見つければいい?
このように考えている高卒女子は多いのでしょうか。
結論から言うと、高卒でも楽しい仕事はできます。
楽しい仕事というのは「自分が楽しいかどうか」が大切です。
最初に言っておくと、この記事では「この仕事が楽しいよ」という仕事の紹介はしません。
1人ひとり「楽しい」という感情が生まれる瞬間は違うからです。
この記事では「楽しい仕事」を見つけるためのヒントを紹介していきます。
そもそも楽しい仕事とは?
自分が得意なことを活かせる
自分が得意なことを活かせる仕事は、楽しいと感じやすいです。
例えば、コツコツ積み上げるのが得意な人は、すぐに結果が出なくても過程を楽しむことができます。
「得意なこと」を考えるとすぐに出てこないかもしれませんが、「ずっとやってても苦にならないこと」「時間を忘れて没頭してしまうこと」などを思い返してみると見つかりやすいです。
人間関係に問題がない
仕事の楽しさに影響するのが、人間関係です。
人間関係がいい職場だと笑顔で楽しく過ごせますが、悪口や陰口が蔓延る職場だと気分が沈んでしまいます。
仕事をする上で人との関わりは避けられないので職場の人間関係がいい状態がベストですし、自分も思いやりや謙虚な気持ちで人と接する気持ちが大切です。
ワークライフバランスがとれる
ワークライフバランスとは、仕事とプライベートの調和が取れている状態のことです。
仕事のために生活や家庭を犠牲にせず、仕事もプライベートもどちらも充実させる働き方・生き方を指します。
仕事とプライベートのバランスが崩れると、疲労感が強くなり心身に支障をきたす可能性もあります。
「仕事が楽しい」という気持ちを持ち続けるには、プライベートとのバランスもよく考えることが大切です。
プライベートの時間が十分取れると仕事のストレスも解消できて楽しく過ごせるね。
高卒が楽しい仕事を見つけるポイント2つ
①自分の強みと弱みを把握する
楽しいと思う仕事をするには、自分の強みと弱みを把握する必要があります。
先ほども書いた「得意なことや好きなこと」を見つけるためにも、強みや弱みを把握することが大切です。
弱みが全面に出る仕事をしても成果を出すのが難しく、努力しても凡人の域にしか達しません。
努力しても芽が出ないと、仕事に楽しさを見出すのは難しいですよね。
楽しく仕事をしたいなら、強みが活かせる仕事をしましょう。
②やりたくないことを明確にする
楽しい仕事をする大前提とも言えますが、やりたくないことを明確にして避けることも大切です。
私は「接客したくない」「書類の整理をしたくない」「制服着たくない」とかを前職の時に考えてて、全部やらなくてもいいIT企業に転職したよ。
今の仕事で不満に思っていることがあれば、それはやりたくないことなのかもしれません。
やりたいことを考えるのもいいですが、やりたくないことも考えてみてくださいね。
自分の「楽しい」を分析して楽しい仕事をしよう!
楽しい仕事をするには、自分の中にある「楽しい」を分析する必要があります。
得意なことを活かせる仕事や人間関係が良好な職場だと、楽しく働きやすいです。
また、ワークライフバランスが取れている仕事だと、仕事とプライベートが両立できて楽しく仕事に励めます。
自分の強みや弱みを把握したり、やりたくないことを明確にしたりして、楽しい仕事をするヒントを集めていきましょう。