MENU
  • ホーム
  • キャリア
  • 悩み
  • 転職
  • Webライティング
目次
COCO SHINE
  • ホーム
  • キャリア
  • 悩み
  • 転職
  • Webライティング
COCO SHINE
  • ホーム
  • キャリア
  • 悩み
  • 転職
  • Webライティング
無料相談を受付中!
  1. ホーム
  2. プロフィール

プロフィール

コーソツ女子.com 運営者 coco

プロフィール

はじめまして。

コーソツ女子.comの運営者cocoです。

年齢は20代で現在は人材系のIT企業で働いています。

私は商業高校を卒業後、地元の企業に就職しました。

やりたいことがあったわけではなく、卒業後は就職することだけが決まっていました。

結局、親のすすめで本当は避けたかった企業に入社。

今となっては絶対にない選択だと思いますが、当時はそれしか正解がありませんでした。

5年間ずっと辞めたかった

地元の企業で働き始めると、最初は給料がもらえるのが嬉しくて、就職してよかったと思いました。

しかし、20〜30代よりも40代以上が大半を占める環境、昔ながらの企業体質などが合わず、「辞めたい」と思うのに時間はかかりませんでした。

この職場には何かを諦めた人しかいないからね

21歳ぐらいの時に配属先で一緒になった30代の先輩に言われたこの言葉で、「このままここに居たらダメだ」「自分はここにいるべきじゃない」と思いました。

諦めた人というのは、例えば大学を中退していたり、都会で働いていたけど帰ってきたり……という従業員を指していました。

私と「諦めた人」との間には大きな差がありました。それは、何かに挑戦した経験です。

私は挑戦もしていないのに、ここにいる。18歳から定年までここで過ごすしかない人生は嫌だ。

23歳で転職に成功して世界がかわった

よく「人生180度変わった」て言う人いるじゃないですか。

正直「そんなことあるの?」と思っていた側の人間ですが、私は転職でそれを経験しました。

転職先は今までいた会社と何もかもが違いました。

「こうだったらいいのに」と思っていたことが、全部実装された世界というか。

同僚はみんな20〜30代、嫌味や暴言を言わない上司、プライベートを詮索されない程よい距離感。

こんなに居心地のいい世界があったんだ。これからここで生きていくんだと思いました。

転職先で気づいた高卒と大卒の就職観

仕事柄、大卒の就職について学ぶことが多く、高卒との違いに驚きました。

高校卒業後に就職する時、ライバルは同じ高校生です。

しかし、転職するとなると、ライバルには大卒も当然混ざることになります。

大卒と高卒では新卒で就職する際のステップが全く違うので、大きなハンデになると感じました。

例えば「自分に合った就職先の選び方」「キャリアプラン「自分の強みや弱み」などの把握。

大卒の就職では、これらを知っておくことがスタンダードです。

これらを把握して就職していく高卒はどれほどいるでしょうか。

高卒女子に「幸せになる選択」をしてほしい

高卒女子の中には、このまま人生が続いていくことに不安を抱いている人が多いと思います。

理由は人それぞれですが、前の職場にいた頃の私がまさにそうでした。

自分を諦めたくなる瞬間が何度もありましたが、転職したことで救われました。

「自分にも夢中になれることがある」「ちゃんと認めてくれる人がいる」

自分はダメな人間だと思っていた私にとっては、これだけで十分でした。

憂鬱な毎日を作り出している原因が仕事なのであれば、転職したりキャリアを見直したりして、理想の自分に1歩近づきましょう。

coco
Webライター
商業高校卒→地元企業で5年間働く→IT企業に転職
カテゴリー
  • キャリア
  • 悩み
  • 転職
目次
CATEGORY
  • キャリア
  • 悩み
  • 転職
ARCHIVE
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

© COCO SHINE.